行々子始鳴(おおよしきりはじめてなく)

2015年05月24日

旧暦では卯月(4月)に入り夏の到来を迎えました。

雨が降る度に草が伸び、、、
生い茂る草むらには、、、
5㎜ほどのバッタの幼生が、、、
ぴょんぴょんと跳びはね、、、
空を仰ぐとヒバリの囀りが聞こえ、、、
初夏の自然劇場に新たな役者が、、、
次から次へと登場します。。。

1mを超える背丈にまで生長したヨシ群落に、
南の国からオオヨシキリがやってきて、
「ギョギョシ,ギョギョシ」
と賑やかに囀っています。






日一日と変わりゆく季節を、
捉えることは出来るようになりましたが、
それを暦に綴るのは、
二十四節気半月に一度が精一杯。
iPhoneで季節の移り変わりを切り取るのが精一杯。

それでもぼちぼち、、、
暦を通して、、、
移り変わる季節を感じることの、、、
喜びをかみしめる今日この頃です。。。

 

※5月21日(旧暦の卯月( 4月 4日)より

二十四節気では:小満(しょうまん)。
意味:万物が次第に成長して満つる日。
 
七十二候では:
5月21日より「蚕起食桑(かいこおこってくわをくらう)」、
5月26日より「紅花栄(こうかさかう)」、
5月31日より「麦秋至(ばくしゅういたる)」です。

※次の二十四節気は:芒種(ぼうしゅ)です。




 

       point_6

 ブログランキングに参加しています。 ( ^-^)_旦~

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ

       point_6

 ついポチっとしちゃいますよね ♪ (/▽゚\) チラッ



(なりちゃん)



Posted by 滋賀県シェアリングネイチャー協会 at 21:22 Comments( 0 ) わたしの暦

温土万緑(つちあたたまりてばんりょく)

2015年04月25日

実家のマンションの敷地内は、、、
常緑だけでなく落葉植物も植樹され、、、
管理人さんが花好きなので、、、iconN11
日本古来のものも外来のものも、、、
季節折々の花が楽しめます。。。iconN07






春の温かさを、、、icon01
地面から立ち上る熱気で感じるようになり、、、icon06

草本では、、、
 タンポポ
 スイバ
 マツバウンラン
 コメツブツメクサ
 チューリップ
 シバザクラ
 シャガ



樹木では、、、
 ツバキ 
 モクレン
 ハナカイドウ
 ハナミズキ
が綺麗です。


初夏を待つ紫陽花も葉を広げ、、、
花を咲かせる準備をしています。。。




太陽・水・土の力が満ち溢れ、、、
植物たちの活き活きとした生命力を感じます。icon12
 


※4月20日(旧暦の弥生( 3月 2日)より
二十四節気では:穀雨(こくう)。
意味:春雨の煙るがごとく降ることが多くなり、
   田畑を潤して穀物の芽が伸びてくる日。
 
七十二候では:
4月20日より「葭始生(よしはじめてしょうず)」、
4月25日より「霜止出苗(しもやんでなえいず)」、
4月30日より「牡丹華(ぼたんはなさく)」です。

※次の二十四節気は:立夏(りっか)です。





 

       point_6

 ブログランキングに参加しています。 ( ^-^)_旦~

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ

       point_6

 ついポチっとしちゃいますよね ♪ (/▽゚\) チラッ



(なりちゃん)


Posted by 滋賀県シェアリングネイチャー協会 at 19:38 Comments( 0 ) わたしの暦

夜雨響蛙(やうにひびくかわずのこえ)

2015年04月15日

4月に入り雨降りの日が続き、、、icon03

カエルたちの夜の合唱会が賑やかです。。。楽譜

アマガエル
トノサマガエル
シュレーゲルアオガエル、、、かえる

堅田にもまだ蛙の住みやすい環境が残っている。icon12

雨後の竹の子のように、、、
アパートやマンション、住宅が建っていくなか、、、
残された田んぼで、、、
命をかけての大合唱、、、
メスを呼ぶオスガエル達の鳴き声、、、
子孫を残すための、、、
懸命なラブコールに命のパワーを感じます。。。icon06



※ 4月 5日(旧暦の如月( 2月17日)より

二十四節気では:清明(せいめい)。
意味:草木が芽を吹き出して、
   何の草木かが明らかになってくる日。
 
七十二候では:
4月 5日より「玄鳥至(げんちょういたる)」、
4月10日より「鴻雁北(こうがんきたす)」、
4月15日より「虹始見(にじはじめてあらわる)」です。

※次の二十四節気は:穀雨(こくう)です。





 

       point_6

 ブログランキングに参加しています。 ( ^-^)_旦~

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ

       point_6

 ついポチっとしちゃいますよね ♪ (/▽゚\) チラッ



(なりちゃん)


Posted by 滋賀県シェアリングネイチャー協会 at 22:25 Comments( 0 ) わたしの暦

桜毅春雨(さくらはるさめをしのぶ)

2015年04月04日

冬の気配が残るなか、、、
いつの間にか春がたけなわを迎えています。。。

白い小鳥のような木蓮、
レンギョウやユキヤナギ、
メジロやウグイス、
モンシロチョウ、
そして満開の桜。




満開と同時に降り出した雨に負けじと、
春に彩りを添えています。







※ 3月21日(旧暦の如月( 2月 2日)より
二十四節気では:春分(しゅんぶん)。
意味:冬と春を分ける日。
   以後、だんだん春らしくなり日が長くなる。
 
七十二候では:
3月21日より「雀始巣(すずめはじめてすくう)」、
3月26日より「桃始笑(ももはじめてわらう)」、
3月31日より「雷乃発声(らいすなわちこえをはっす)」です。
※次の二十四節気は:清明(せいめい)です。





 

       point_6

 ブログランキングに参加しています。 ( ^-^)_旦~

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ

       point_6

 ついポチっとしちゃいますよね ♪ (/▽゚\) チラッ



(なりちゃん)


Posted by 滋賀県シェアリングネイチャー協会 at 17:27 Comments( 0 ) わたしの暦

沈丁花芳(じんちょうげかんばし)

2015年03月21日

香りとともに春がやってくるのを感じます。。。

おひさまの香り、、、
大地にしみこむ雨の香り、、、
草の生い茂る香り、、、
上へ上へと向かう植物たちの生命力、、、
そして春を彩る花の香り、、、









どこからともなく、
沈丁花の花の馨がただよう頃になりました。









3月6日(旧暦の睦月( 1月16日)より

二十四節気では:啓蟄(けいちつ)。
意味:大地も暖まり、
   冬の間土の中にひそんでいた虫たちがはい出てくる。
 
七十二候では:
3月 6日より「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」、
3月11日より「桜始開(さくらはじめてひらく)」、
3月16日より「菜虫化蝶(なむしちょうとかす)」です。

※次の二十四節気は:春分(しゅんぶん)です。





 

       point_6

 ブログランキングに参加しています。 ( ^-^)_旦~

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ

       point_6

 ついポチっとしちゃいますよね ♪ (/▽゚\) チラッ



(なりちゃん)


Posted by 滋賀県シェアリングネイチャー協会 at 23:56 Comments( 0 ) わたしの暦

馬酔木開(あせびひらく)

2015年02月25日

雪が降り寒い日が続いていましたが、
雪も雨へと変わり、
少しずつ春が近づいてくるのを感じます。

実家の近くでは、
ハコベやオオイヌノフグリが、
日当たりのよいところから咲き始め、
アセビのつぼみもほころびはじめました。











2月19日(旧暦の睦月( 1月 1日)より

二十四節気では:雨水(うすい)。
意味:温かさに、雪や氷が溶けて蒸発し雨水となって降り注ぐ。
 
※七十二候は: 2月19日より「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」、
       2月24日より「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」、
       3月 1日より「草木萠動(そうもくめばえいずる)」です。

※次の二十四節気は:啓蟄(けいちつ)です。




 

       point_6

 ブログランキングに参加しています。 ( ^-^)_旦~

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ

       point_6

 ついポチっとしちゃいますよね ♪ (/▽゚\) チラッ





(なりちゃん)


Posted by 滋賀県シェアリングネイチャー協会 at 22:47 Comments( 0 ) わたしの暦

皆既月食

2014年10月08日

 お久しぶりです。 只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!!

 ブログの責任者が、体調を崩していたため、、、
更新が等閑になっていました。

 このブログは、県協会のメンバーなら誰でも書き込めるのですが、、、
滋賀県民は、辛抱強く、弱音を吐かず、道徳観念が強くて、消極的でガードが堅い傾向
にあるので、みんな譲り合って結局誰も書きこまない状態が続いてしまいました。 m(_ _)m

 ぼちぼちですが、また新しい記事を書いていくのでよろしくお願いします。

 さて、今日は皆既月食が観測できましたね。
皆既食が終わり、どんどん月が満ちていく時間に、このブログを書き込んでいます。iconN09

 なりちゃんは、ウォーキングをしながら月が地球の影にすっぽり入っていくのを観察していました。

 道を歩いていると、せっせと写真を撮ってるひとや、こどもに見せようと外に出てきた親子たちにたくさん出会いました。

 みんなが同じ時間に、皆既月食を見るという同じ行動を取っているのって不思議ですね。iconN06

 今という時間に、地球という広い宇宙のひとつの星の中で生きている私たち、、、

 少しでも時間軸や空間軸がずれていたら、出会うことのなかった私たち、、、

 そうして考えると、自分と関わる人たちが愛しく、また、尊い存在に思えます。icon12



 ウォーキングの途中、道の駅で〈ネイチャーチューニング〉をしてみました。
 発案者のジョセフ・コーネルさんらしい、ヨガの手法が色濃くにじみ出たアクティビティなのですが、日本には坐禅という素晴らしい思想があるので、
それにならって、次の様に行いました。

 0、足を組み、手をへそのあたりで組み、親指どうしがくっつかないように近づける。
 1、目は半開きの状態で、月に向かっておなか(丹田)にたまった空気を全部はき出す。
 2、苦しくなるまで息を止める。
 3、もうこれ以上我慢できなくなったら、おなか(丹田)に力を入れて一気に空気を吸い込む。
 4、苦しくなるまで息を止める。

 1〜4を5回くらい繰り返します。



 そうやって、地球の影をとおして月を眺めていると、、、

 「月って球なんだな。」
 「空の上に浮かんでいるんだな。」

 って、、、

 理屈ではなく、実感として感じることが出来ました。icon14icon12

 皆さんは、約3年ぶりの皆既月食の時間をどう過ごされましたか。




 

       point_6

 ブログランキングに参加しています。 ( ^-^)_旦~

 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ

       point_6

 ついポチっとしちゃいますよね ♪ (/▽゚\) チラッ





(なりちゃん)



Posted by 滋賀県シェアリングネイチャー協会 at 21:49 Comments( 0 ) 自然

ネイチャーゲーム自然学校ピノッキオ2012

2012年08月09日

 今年も7月29日(日)と30日(月)の1泊2日でご覧のタイトルのイベントを実施しました。

 県協会が実施している毎年恒例の夏の行事です。

 ネイチャーゲームを通して、親子で自然を満喫するというねらいで、ネイチャーゲームはもちろん、あまごつかみ、川遊び、カレーづくり、夜のプログラム、朝の散歩、竹とんぼづくりと盛りだくさんの内容でした。icon14icon14icon14

 ネイチャーゲームは、おちばがおノーズ(アレンジver.)、カウボーイゲーム宝さがしをしました。icon12icon12icon12
 
 ナイトハイクが雨で出来なかったのは残念でしたが、こどもたちは泣いたり笑ったりと大はしゃぎでした。kao_20 kao_22

 今年も書ききれないほど密度の高い2日間でしたよ。icon06

 ということで川遊びと夜のプログラムとカウボーイゲームについては、次回の記事で随時報告していきますね。

、、、つづく








にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ

   point_6ブログランキングに参加しています。良かったらポチっとしてください。


(なりちゃん)



Posted by 滋賀県シェアリングネイチャー協会 at 15:29 Comments( 0 ) 主催行事

ネイチャーゲームは世代と国境を越える!?

2012年05月18日

 ネイチャーゲームって、、、目

 幼児から大人まで楽しめるし、、、kao_22

 世界各国に普及されているし、、、icon12

 私自身、、、

 いろんな世代いろんな国の人たちと、、、

 一緒にネイチャーゲームを楽しんだ経験があります。tenki_2



 ふと、「それは何でやろう?」と考える機会がありました。iconN05



 ネイチャーゲームの目的は「自然への気づき」です。

 「自然への気づき」とは、五感で自然を感じ、

 心と体で直接自然を体験することによって、

 自然と自分が、一体であることに気づくことです。


 「五感で自然を感じる」

 「心と体で直接自然を体験する」

 そこに言葉や知識は必要ありません。



 だからこそ、世代や国籍に関係なくネイチャーゲームを楽しむことが出来る。 
 


 もちろん、それも理由のひとつだと思うのですが、、、



 「楽しさは学ぶ力!」

 という指導員の心構えのひとつが重要なのではと最近思っています。icon12





 そのことを確信したのは友人の結婚式。iconN32 



 



 ネイチャーゲームではありませんが、、、

 音楽が好きな新郎新婦だったので、、、

 音楽を通して、、、楽譜

 会ったこともないけれど、どこかでつながっている人たちと、、、

 世代を超えて楽しい時間を過ごすことが出来ました。icon06





 楽しいの「楽」

 音楽の「楽」



 「楽」を伝えるのに難しい言葉は必要ない。

 心で響き合い分かち合うものなんだなと思いました。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ

   point_6ブログランキングに参加しています。良かったらポチっとしてください。


(なりちゃん)



Posted by 滋賀県シェアリングネイチャー協会 at 23:46 Comments( 0 ) ひとこと

キャンプ万歳!〜家族と共に野外で暮らそう〜

2011年11月23日

 ご覧のタイトルのイベントの中でネイチャーゲームを実施しました。kao_22

 滋賀県キャンプ協会と希望が丘文化公園の主催で、24家族81名の参加がありました。icon12icon14

 午前中は、ハイキング。
 こどもたちは、ドングリを拾ったり、美しく紅葉したモミジを拾ったりと楽しく歩きながら、野外活動センターまで移動。



 その後、キーマカレー・バエリア・炊き込みご飯・サラダ・豚汁などをつくりました。kao_22
 どれも美味しかったのですが、キーマカレーは大好評ですぐにルーだけなくなってしまいました。空



 午後からは、いろいろな体験ブースに分かれて活動。
 ストロートンボ・ブーメラン・ドングリごま・すすきのフクロウづくりなどのものづくりや、
 焼きマシュマロ・焼きリンゴ・ポップコーンなどのキャンプのおやつづくり、



 そして、

 でんさんとなりちゃんと森であそぼうのコーナーでネイチャーゲームを体験してもらいました。kao_22

 出足は、食べ物やものづくりにこどもたちが集まって、だれも体験に来なかったので、〈ネイチャーチューニング〉をして待っていると、キャンプリーダーたちが、ネイチャーゲームを教えて欲しいと言うことで、一緒に体験することに、、、

 ひょうきんカメラマンに茶化されカワウソの状態での〈ネイチャーチューニング〉になってしまいました。icon10icon15



 そうこうしているうちに、食べ物やものづくり体験を終えたこどもたちが集まり、ネイチャーゲームを開始。

 まずは、でんさんによる〈カモフラージュ〉のあと、なりちゃんは〈わらしべウォーク〉をしました。
 こどもたちに、「わらしべ長者の話知ってる?」と聞いたところ、知らないこどもたちが多いのにはビックリしましたが、それぞれ素敵な宝物をゲットし、その他からものにたどり着くまでの物語も、とても楽しい口調で話してくれたので嬉しかったです。icon12icon14
 




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然体験へ

   point_6ブログランキングに参加しています。良かったらポチっとしてください。


(なりちゃん)




Posted by 滋賀県シェアリングネイチャー協会 at 16:38 Comments( 0 ) 普及活動